頁1 修正&追加の詳細

P1-50 年表・昭和44年・「4月」訂正 H27.07.17
…… 明治座「東映劇団四月特別公演」(人生劇場 飛車角と吉良常他)①
    注①……[パンフ東映劇団四月特別公演、明治座S45.4]
             ↓
   03日・明治座「東映劇団四月特別公演」(人生劇場 飛車角と吉良常他)
   28日・明治座、千秋楽……この項①
    注①……[とうえいS44.12]
P1-49 年表・23年以前3点追加 H27.07.13
…… 20年・21年・22年
P1-48 TubeTV出演・3点削除 H27.07.08
…… S50年代・53「街のサンドイッチマン」8月2日放送。削除されました。
   S60年代・62「「鶴田浩二追悼番組 №1」非公開になりました。
   S60年代・62「「鶴田浩二追悼番組 №2」非公開になりました。
P1-47 年表・昭和29年2件追加 H27.07.08
…… 05月・10月
P1-46 サイトマップに画像追加 H27.03.25
…… 「花と嵐とギャングS36.06」より
P1-45 他、色々1頁「呼び名について」P1-01 H27.02.08
…… 子役時代は栄公、子役時代を知っている人はえいちゃん、高田浩吉・長谷川一夫等。
  (この世代の浩ちゃんは高田浩吉のことを指す。)ここを追加しました。
   戦後若い頃からのファンは~~
P1-44 年表S33映画・12/07-「弥次喜多道中双六」変更 H27.01.13
…… 「弥次喜多道中双六」(千葉泰樹)東宝…薬屋の鶴太郎 → 富山の薬売り、あんぽんたんの鶴太郎に変更。
P1-43 年表・昭和43年・「映画封切日」1点削除 H26.12.18
…… 01/27-「男の勝負 白虎の鉄」鶴田浩二は不出演の為削除予定。(H26.12.17観賞)
P1-42 年表「TV放送日」・7件追加訂正 H26.11.30
…… S32 → 07/01-「[サンドイッッチマン]銀座の街角」
   S32 → 07/08-「[サンドイッッチマン物語]裏町に咲く花」
   S33 → 12/25-「星が忘れて行ったもの」(鶴田浩二アワー)、「不明」から訂正
   S42 → 01/21-「高田浩吉夫妻」(すてきな夫婦)
   S45 → 05/10-「鶴田浩二、男心ロマンを唄う」(サンデーデラックスショー)
   S57 → 12/16-「鶴田浩二と共に」(歌のグランドショー)
   S58 → 12/12-「鶴田浩二妻を語る」(こんにちは2時)
P1-41 年表3件追加 H26.11.19
…… S30年 → 11月・ S31年 → 10月・ S32年 → 07月
P1-40 TubeTV出演・「53 黄金の日日」削除 H26.10.07
…… S53.1.6より放送の第17回「乱世独歩」削除されました
P1-39 Tubeトップ・再生リスト変更 H26.08.11
…… SP盤5曲 → 8曲へ
P1-38 H26/07/23・更新記録の詳細  H26.07.23
…… 年表目次、「TV放送日」S46、S47、S49、S53、S54、S55、S56年番組各1点追加。
   S46/08/10-「鶴田・チータ軍歌をうたう!」
   S47/09/27-「鶴田浩二の[今東光大僧正と日本人を語る]」
   S49/02/14-「鶴田浩二・戦友よ安らかに」
   S53/11/05-「大爆笑!笑アップ教室」
   S54/01/07-「演歌の花道」
   S55/09/27-「昭和の歌、心の歌」
   S56/03/25-「輝け!オールスター春の番組対抗ボウリング大会!」
P1-37 H26/07/21・更新記録の詳細 H26.07.21
…… 年表目次、東西コマ劇場出演全記録追加。
    梅田コマ → S51.3 S52.3 S53.5 S54.7 S57.1 S58.1 S60.6
    新宿コマ → S51.8 S52.9
P1-36 TubeTV出演・「55 獅子の時代」削除 H26.07.16
…… S55.1.6より放送の大河ドラマ削除されました。
P1-35 TubeTV出演・「52 名もない男の詩」削除 H26.07.16
…… S52.1.9放送、「ビッグショー 鶴田浩二男の詩より」が削除されました。
P1-34 TubeTV出演・「46 傷だらけの人生」削除 H26.07.16
…… レコード大賞大衆賞受賞時の映像が削除されました。
P1-33 Tubeトップ・S50年代1曲削除 H26.07.16
…… 「50 特攻隊節」
P1-32 Tubeトップ・S30年代5曲削除 H26.07.16
…… 「32 ちんちん千鳥」「32 あの娘まかせの港町」
   「33 東京詩集」  「33 別れるなんて」   「33 美しい灯に」
P1-31 Tubeトップ・S20年代9曲削除 H26.07.16
…… 「26 男の夜」
   「27 星空のワルツ」 「27 二人の星はひとつ」「27 国境の七つ星」「27 恋の紅傘」
   「28 さすらいの湖畔」「28 むせび泣き」
   「29 街角のブルース」「29 裏町ポルカ」
P1-30 年表・昭和60年・「1月」訂正 H26.06.12
…… 1月→6月に訂正しました。
P1-29 年表・昭和61年・「レコード発売」訂正 H26.05.18
…… CD「全曲集/鶴田浩二」(VDR-1092)を昭和60年11月に移動。
P1-28 年表・昭和29年・「1月」訂正 H26.05.17
…… 1月→2月に訂正しました。
P1-27 Tube映画関連・S23「破戒」削除 H26.04.13
…… 本編が削除されました。
P1-26 Tube映画関連・S33「柳生武芸帳双龍秘剱」削除 H26.04.13
…… 本編が削除されました。
P1-25 Tube映画関連・S32「柳生武芸帳」削除 H26.04.13
…… 本編が削除されました。
P1-24 Tube映画関連・S45「最後の特攻隊」削除 H26.03.22
…… 本編が削除されました。
P1-23 Tube映画関連・S41「昭和最大の顔役」削除 H26.03.22
…… 本編が削除されました。
P1-22 Re: 野戦看護婦 H26.03.21【投稿者:管理人
…… 鶴研掲示板の方へ返信しました。
P1-21 Re: 日の果て H26.03.21【投稿者:管理人
…… 鶴研掲示板の方へ返信しました。
P1-20 野戦看護婦 H26.03.20【投稿者:ミミ
…… 1日拘束で300万、日本映画史上最高額のギャラ(現在ですと6,000万位?)を得た「野戦看護婦」が1日前よりTubeに投稿されていてもう感謝感謝です。24時間眠らず演技され、翌日もそのまま他の映画?でしたよね確か。
 この作品でも、水島道太郎さんと共演されていたのですね。
P1-19 日の果て H26.03.17【投稿者:ミミ
…… 鶴研さんではなく、管理人アツさんでした。お気を悪くなさらないで下さい。
P1-18 日の果て H26.03.17【投稿者:ミミ
…… 半年程前から‘寝ても覚めても鶴田さん’になり、鶴研さんに遭遇しました。鶴研さんも、鶴田さん同様パーフェクトです。本当に有難うございます。 DVD購入を考えていた「日の果て」が、3日前からTubeに投稿されていたのを先程知り、今映画鑑賞を終えました。
 戦争もの良し・時代もの良し・現代もの良し・もちろん仁侠もの良し、他者に追随を許さない大スターです。
P1-17 TubeTV出演・S53「街のサンドイッチマン」削除 H26.02.21
…… S53.10.31放送分。削除されました。
P1-16 年表S25映画・09/16-「悲恋華」変更  H26.02.20
…… 「悲恋華」(原研吉)松竹京都…三島信吉→追加・水谷八重子の別れた息子の塾の先生。
P1-15 年表「レコードリスト」追加 H26.02.12
…… S48.08月LP画像3枚目追加。よく売れたんだね。(同じLPで表紙が違う)
P1-14 TubeTV出演・S53「徹子の部屋」削除 H26.02.11
…… S53.3.24放送分。削除されました。
P1-13 Tubeトップ・S31「小雨が降るから」削除 H26.02.11
…… 削除されました。
P1-12 年表S37映画・02/28-「さくら判官」変更 H26.01.08
…… 「さくら判官」(小沢茂弘)東映京都…松平直之介→追加・島原藩若殿
P1-11 Re: 最後の脱走 H25.12.21【投稿者:管理人
…… 返信遅くなり申し訳ありませんでした。中々考えがまとまらなくて、今になりました。東宝というかフリー時代(大映、東宝)ですよね。おおかたが主役ですから。東宝入社後はTVに力を入れざるを得ない状況で、時間がなく映画も主役が少なくなったと思います。
 「眠狂四郎」、ビデオテープで2本見ました。よかったですね。雷蔵に比べてどこか非情になりきれない所が又良いんですね。連載も始まったばかりで、ボー・ブランメルをモデルに書いたとか、円月殺法は作者、監督、鶴田の3人で考えて、構えは普通と反対で左足が前に出るそうです。殺陣も「やくざ囃子」などのやくざ剣法ではなくて侍の殺陣ですね。
 「最後の脱走」原節子との絡み、見てみたいです。
P1-10 最後の脱走 H25.11.05【投稿者:俊 武志
…… 鶴田浩二の魅力を上手く演出できたのはなんと言っても東宝ですね。宮本武蔵、眠狂四郎は強く鮮明に印象に残っています。東宝を出てからの鶴田浩二はバーゲンセールに出された商品のようで急速に醒めました。眠狂四郎を市川雷蔵の十八番としたのは、商魂たくましい大映の強引さでしょう。「最後の脱走」は日中関係が影響しているのか、或いは時代の流れに消えたのか、或いは永久に封印されるのか。七十路になって、もう一度見たい映画です。
P1-09 年表S26映画・03/17-「怪塔伝」変更 H25.09.03
…… 「怪塔伝」(丸根賛太郎)松竹京都…菅野新四郎、矢部源之丞、安財芳太郎→安財芳太郎として生まれ父が切腹、矢部源之丞となる。矢部家を出て菅野新四郎と名乗る。
P1-08 年表S24映画・10/11-「薔薇はなぜ紅い」追加文 H25.09.03
…… 「薔薇はなぜ紅い」(大曽根辰夫)松竹京都…魚住徹、記者。+地方紙社主に勧誘され、行くと彼は死亡していた。
P1-07 Tubeトップ・S47「裏町人生」削除 H25.09.01
…… 削除されました。
P1-06 Tubeトップ・S47「嘘で男が泣くもんか」削除 H25.09.01
…… 「傷だらけの人生」のB面ですが、削除されました。
P1-05 Tubeトップ・S47「上海の街角で」削除 H25.09.01
…… 削除されました。
P1-04 Tube映画関連・S35「太平洋の嵐」削除 H25.09.01
…… 予告編が削除されました。
P1-03 Tube映画関連・S35「暗黒街の対決」 H25.09.01
…… 予告編削除
P1-02 Tube映画関連・S53「聖職の碑」削除 H25.09.01
…… サウンドトラック
P1-01 Tube映画関連・S26「あの丘越えて」削除 H25.09.01
…… カラオケで本編が映っているのが消えました。